ぬこじゃむ特訓。

おえかき修業

どうも立体をイメージする力が弱い。

そんなわけでコツを探すため、放置し続けた問題を解決しようと思います。

コレです。

ぬこじゃむ
ぬこじゃむ

ああなるほど

理解しまシタ

えっ、なに?
照れるんだけど

最近でこそ、口をいじったりグニャらせたりしていますが、基本的にはブログを立ち上げたときに作ったこの姿のまま、ひたすら使いまわしてきました。

それもこれも絵に対する苦手意識からだったのです。

いやだ
立体なんて考えたくないよぉ!

はっ
今何を言って……

心に侵食されていますネ

この苦手意識をそろそろ克服したいと思います。

まずは正面から描いてみましょう。

正面からサッと描いたぬこじゃむ

これは……

ふざけているわけではないんです。

ただナメていただけなんです。

「線も少ないし、グニャグニャ描いておけばそれらしくなるでしょ」

なんて考えていたからこうなるんです。

もう
ちゃんと描いてよぉ

やばい

ヤバい

今度はもうちょっと丁寧に……。

リトライ

さっきよりはマシ……?

うーむ
なんトモ……

そこで考えました。「特徴をつかめば、同じように描けるかも!

研究しよう!

その研究成果がコチラです。

ぬこじゃむの研究データ

興味深いデータですネ

思ったよりもバランスに気をつかっていて驚きました。

自分で描いたんでしょ!

この特徴データを頭にいれて、ぬこじゃむを再現したものがこちらです。

なにも見ずにサッと描いたぬこじゃむ

おお

まあ、うん、ふつう

リアクションは薄いと思いますが、この実験で得たものは大きいですよ。

『特徴さえつかんでいれば、たとえ線がへにょへにょでも、それらしく見える』

という真理です!

では、この特徴の力をつかって、ぬこじゃむを立体視していきます。

まずは斜め下から見たぬこじゃむ

あたり

メンダコですカ?

このアタリに特徴をのせます。すると……。

メンダコのパクリではない

おお

平面からでてきた!

今度は斜め上から見下ろします。

あたり
かわいい

ベチャっと進んでる!

いつも通りですネ

続いて、これ。

あたり
お気に入り

下からだし、これもアオリ図?

イキリ図デショウ
3秒後くらいにひどい目に合いそうデス

ひどくない?

そしてこれ

あたり
しょぼみ

あっ(察し

あっ(察し

ええっ
なんで落ち込んでるのぉ!

というわけで、『キャラクターをキャラクターらしく別の方向から見て描く』方法を編み出してしまったので、まとめておきましょう。

まとめ

1、特徴を抜き出す
2、単純化した図形でアタリをとる
3、特徴を意識して描く

こんなところでしょうか。

なかなか使えそうな方法ですネ

次回はネコソルさんの絵に戻って描いてみます。

コメント投稿