うさんくさいタイトルですが、健康食品やサプリの販売ではありません。
脳の細胞って、減るだけだと思っていました。そうじゃないみたいですね。
がんばれば増やせるようです。
がんばりたくない
『感謝日記』について、思うことを書いていきます。
とある本に書いてあったこと
先日借りた本がぬこじゃむの心にクリーンヒットしました。
どんな本かと言えば、脳科学者で医学博士の先生の書いた、習慣に関する本。
初版は2013年と、発売からだいぶ経っています。
気になる中身はというと『なにか習慣を身につけたいなら、脳の働きを利用するのがいい』ということが、具体的な方法も含めて、分かりやすく書かれていました。
興味深い記述
その中でも気になるのが『1年間で新しい脳細胞が4千万個増える』という記述。
どのような実験を行ったのかとその過程は割愛します。以下要約。
のだとか。
0.1ミリって……
ちっとも変ってないように思えるのですが、1年あたりに増えた細胞の数でいうと4千万個!
本にも書いてあるとおり認知症が脳細胞の減少によるものだということを考えると、驚異的です。予防に良いかも。
何もしてない人はどんどん減って、『感謝の習慣』を身につけた人は逆に増えていく。
つまり、どんどん差が広がっていくということです。
人と比べなくていいんだけど
それね。
……そうだね。
でも、脳細胞増やせるっていうのは、お得感あります。
さっそく感化されてみた
習慣化というキーワードはぬこじゃむの中に昔からあって、色々やってきました。
そのあたりの内容は他の記事に譲るとして、今回も抵抗なく始められたのです。
いったいどんな方法で感謝の習慣をつけるのかといえば……。
感謝の日記
日々の感謝を日記につけるという方法でした。
日記は毎日書いてますから、内容をちょっと変えるだけでいい。
よしできる!
早速その日から日記を書き始めたぬこじゃむ。
それから数日たったある日の日記を読んでみましょう。
PCのマインドマップが便利すぎる!
感覚的に構成が出来るのって素晴らしいね。
ずっとアナログだったから、ここ数日で進化した気さえするよ。
作者GJ!
作ってくれてありがとう!
なるほど、ちゃんとありがとうって言ってますね。
具体的な内容も書いてある。
これは脳細胞増えそうだ!
………………。
…………。
……。
次回、一年間で新しい脳細胞が4千万個増える感謝の日記 その②
『本当に感謝してる?』へ続く!
本当に感謝してる?
コメント投稿