書籍化しました! ウソです!
早々にエイプリルフールの特権を使ってしまいましたので、これから先の内容にウソはありません。

大したことを書くわけじゃないのに
4月1日の成果を一言であらわすと『課題が見つかった』でしょう。
有刺鉄線やら火災旋風やら、部分的に描き進めておりますが、完成したイメージを描けていないので手探りもいいところ。のろのろカメさん状態です。
今日はこんなカンジで描き終えました。

鉄骨を配置して、後ろに扉を描き、全体を薄暗く合成しました。雰囲気は出て来たし、進んでいるといえば進んでいるのですが……いちいち迷いながらなので疲れてしかたありません。

くじけた

はやっ
せめて指針となる考えを得たい。そう思った時です。

そうだ、パース
技法をしっかりと学び直せばいいと気付いたのです。パースはたしか中学生の時にならったはず。その後もちょこちょこ目にはしていましたし、きっとすぐに覚えられるでしょう。
そんなわけで、一点透視図法とか二点透視図法とかその辺を色々と調べていました。
ただ、頭では理解したのですが、こういうのは身体に覚え込ませないといけません。ですので、また遠回りをすることにします。

いつ目的地にたどり着けるのでしょうネ

す、すぐだし

ふーん
そんなわけで漫画を描いてみることにしました。

は!?

エイプリルフールのネタでしょうカ……
コメント投稿